ここから見える景色の、その向こうへ

Copyright and allright reserved for LIFE@ Design.

兵庫県の教員「K.」の日常を綴ったウェブサイト

LIFE@ Blog

Blog 2015  

そんなん無理…

2015/02/16 Mon


 以前の記事で紹介させて頂いてました雑貨「TEA BAG HOLDER "SHIROKUMA"」。
 可愛らしいそのデザインに心打たれ、次回受注が始まった際には是非注文したいと思っていたのですよ。先日、公式Facebookページにて2月16日注文受付開始と案内されていましたので、今朝出勤前に公式サイトを覗いてみたらですね…。




13:00に注文の受付開始を予定しています

 …13時て。そんなんウィークデーに働いている人にそんなご無体な(;;)。
 まあ…ね、一応中学校では昼休み中の時間で辛うじて対応できそうなので、13時にスマホ片手に公式サイトにアクセスしましたよ?(したのかよ・笑)
 なのに…アクセス集中していたのか全然繋がらないんですよ…あふう(TT)。

 ひとまずそのままでは埒があかないので、午後の授業をこなしてから発注することにしました。

 そして授業が終わって、授業に使っていたMacBook Airで注文サイトを覗いてみたら…。

※好評につき2015年2月入荷分の発売は完売いたしました。
次回入荷を調整中ですので、販売再開まで今しばらくお待ちください。販売の再開はFacebookページにて告知予定です。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

…ぎゃふん!(冒頭のイラスト状態)
販売元の「NECKTIE」様、せめて注文受付の再開日は週末に設定してもらえませんか(TT)。



smart ebike

2015/02/15 Sun


 欧州の自動車メーカー「smart.」が開発した電動自転車「smart ebike」。2012年5月から欧州で2,900ユーロ(約320,000円)で販売されています。
 かつて長崎でsmart for twoに一目惚れし、帰ってきてから所有車をサクッと切り替えたほどの私。一昨年にこの自転車をウェブで見つけたとき、「欲しい…!」と思いましたとも…。本当は、smart.の電気自動車が欲しいんですけどね…。この先の色々なことを考えたら我慢しなきゃいけません(大人になったなあ)。



 日本での発売が待ち遠しいな…(妻は日本で発売されないことを願っているようです・笑)。





 ウォーターローンの絨毯の中からニョキッと顔を出した花の蕾(つぼみ)。水中で花を咲かせるのを楽しみにしながら様子を見ていましたが、蕾に変化が見えましたよ。




ん?んんんん?…これって開花なのですかね?だとしたらがっかり感あるなぁ…。
もしかすると先端にある白い部分が開くのでしょうか…?
うん、そうだ、そうに違いない(そうであってほしい)。それを期待して観察を続けます(笑。




 実はもうひとつお話がありまして。この一週間の間に、同じような蕾が数カ所に出現しました。
 私が思うに、ウォーターローンはランナーを匍匐する形でこれ以上勢力を広げることができない状態になって初めて、花を咲かせようとするのではないでしょうか。
 ランナー(茎)を匍匐させる形でも、水草にとっては個体を増やすことに繋がるわけです(ランナーが切れればの話ですが)。中学校理科ではこれを「無性生殖」のひとつとして学習します。なのでわざわざ花を咲かせて個体を増やす方法(有性生殖)を取る必要がないのでしょうね。一定の環境下で目一杯まで勢力を広げてしまえば、そことは別の場所に勢力を広げるために花を咲かせようとする…。このような話を想像してみました。



休日の教材開発

2015/02/11 Wed

 「1月は去ぬ、2月は逃げる、3月は去る」などという言い回しがありますが、や、ほんとにこの季節は日が過ぎるのが早いですね〜…。あれこれとやってくる仕事をこなしている間に、いつの間にか2月も中旬になっていた、という感覚です(苦笑。そんな中で、本日は祝日「建国記念の日」でお仕事はお休みなわけですが。忙しい最中でのこうした休日はほんとに有り難いです。
 その休日の今日は、昼頃に一条工務店さんの「入居宅訪問」の対応をした後、ずっと授業の教材開発に取り組んでいました。「入居宅訪問」というのは、家を建てることを検討されているお客さんに、実際に住んでいるお宅を見てもらおうという取り組みなのですが、たまーに一条の営業さんから「○○日にお願いできますか?」とメールを頂いて、受け入れさせてもらっています。まぁ、我が家は一条工務店で建てられた家の中でも割と極端なものなので、検討中の方に見て頂くには丁度いいのかもしれません(半笑。




 その後の教材開発ですが、3年理科の授業は現在最終単元に突入していまして、授業のKeynoteをしこしこ作っているところです。この単元では、一昔前でいう「第2分野」に当たる学習内容を総じて振り返った上で、社会の一員として今後どのようにして自然環境と向き合っていくべきなのかを考える単元です(わー、壮大…)。正直言えば、理科室の片隅でネイチャーアクアリウムの水槽を立ち上げた上で、生態系のモデルとして提示した授業を実現したかったのですが、忙しさで余裕がなかったです…残念。
 この単元の学習が終わったら、今度は来月に控えている公立高校受験に向けての問題演習に取り組みます。さ、もうひと頑張り。




 僅かな量のオーストラリアン・クローバーとエキノドルス・レッドオクトーバーの組み合わせでで立ち上げてから、おおよそ1ヶ月半が経過しました。オーストラリアン・クローバーは成長のスイッチが入ったようで、順調にランナーを伸ばしています。このまま勢い良く底床全体に広がって、緑の絨毯を作ってくれれば良いですね。それにしてもこの水草が光合成でつくり出す気泡は宝石のように綺麗です。
 エキノドルス・レッドオクトーバーの方は、こちらもしっかり成長のスイッチが入ってまして、新しい葉が次々と出てきています。それだけでなく、花の蕾がにゅ〜っと出現していますよ。この水草はこれまでにも何度か水上で花を咲かせてくれているのですが、今回は種子を採取して発芽させてみたいですね。

 このリビング水槽の水景が完成するには、もうしばらくかかりそうです。おそらく春頃までかかるだろうと思いますが、じっくりと楽しみに待とうと思います。





鞍馬温泉

2015/02/07 Sat


 ひさしぶりに京都の鞍馬温泉へ行ってきましたよ。おおよそ8年ぶりぐらいの訪問かな…独身の頃はほぼ毎月来ていたんですけどね。初めてここに来たのは大学卒業後、教師になってからのことでして。確か週末の部活終了後に、職場の先輩方にワゴン車で京都に連れて行かれてそのまま一泊したときではなかったかと(こうして振り返るとあれは「拉致」でした・笑)。露天風呂から見える景色がとても気持ちよかったもので、それ以後ちょくちょく訪問していたのです。
 鞍馬は地番でいうと京都市内なのですが、市街地から車で一時間ほどの距離にある山里です。温泉の近くには、かの源義経が「牛若丸」と呼ばれた幼少期に預けられたエピソードが残る鞍馬寺があります。それもあってか、以前もそうでしたが、多くの外国の方が入浴されていましたよ。



 余談ですが、10年ほど前にここの温泉でほっこりしていたとき、たまたま隣に俳優の田中邦衛さんが同じくほっこりされていて、「『北の国から』の人だ!見たことないけど…」と驚いたことがあります。さらにその後脱衣所で田中さんに話しかけられてえらく恐縮しましたよ。(その日の晩にTSUTAYAでレンタルして「北の国から」を見たのは言うまでもありません)

鞍馬温泉 | www.kurama-onsen.co.jp




 ペットショップで売られている動物たちを見る度に、夫婦で「かわいいね〜」と言うけれど、必ずその後「でもうちでは飼えないね」と諦めています。飼うからには家族として、その一生を終えるまで生活を共にしなければなりません。
 この動画を見て、4年間飼っていた犬が亡くなって「こんなに哀しい思いをするならもうペットは飼いたくない。でも一緒にいて楽しかった、ありがとう。」と涙した中学時代を思い出しました。

 人間の身勝手で動物の命が失われるようなことのない、そんな世界であってほしいですね。

犬は生き物であり“モノ”ではありません。
http://gooddo.jp/video/?p=3040
初めてこの動画みる人は、必ず胸に突き刺さる何かがあると思います。生きたいと願う命を殺す残酷さを、私たちは忘れてはいけないのです。




 我が家では毎週日曜日、自宅に設置している水槽3つの水換えを行っています。ガラス面についたコケや藻類を専用の道具でこすり取った後で、水槽内の水を1/2ほど浄水器を通した水道水と入れ替えます。ネイチャーアクアリウムを始めたばかりの頃は、水槽ひとつの水の入れ替えだけでも1時間少々かかっていたものですが、今は3つの水槽で1時間程度で済んでいます。
 そのような中、玄関水槽の水換えの途中で、とある水草の変化に気がつきました。



 ん?んんんん?



 なんだこれ?
 ウォーターローンの中から、にゅ〜っと顔を出していますよ。先端には蕾(つぼみ)のようなものが…。
 エキノドルス・レッドオクトーバーみたいに、水上に出て花でも咲かせるのでしょうか…。



 動画であらゆる角度から撮影してみました。iPhoneの動画撮影ってホントに便利ですね。水換えをしたばかりなので、水草の光合成が活発に行われている様子がよく分かります。
 ネット検索で調べてみたところ、どうやらウォーターローンは水上だけでなく水中でも花を咲かせるようですね(「水中花」と呼ぶそうです)。ただし水中での開花は難しく、その姿を見ることはなかなかできないそうですよ。
 この蕾がこの先どうなるのかわかりませんが、花が咲くのを期待して観察を続けていこうと思います。



陶器を見に西宮へ

2015/01/31 Sat


 天気予報によればこの週末はとても寒くなるそうですが、土曜日の今日は予報の通りに寒い一日でしたね…。午前中、我が家のあたりでは少しの間だけ冷たい雨が降っていましたよ。こんな中で風邪など引かないように注意をしておかないといけませんね。うがいや手洗いを欠かさず、温かいモノを飲むなど水分補給を心がけなければ。

 さて、今日は妻のたっての希望で西宮市は西宮神社へ行ってきましたよ。ええ、毎年1月の「十日えびす」で、沢山の方々が「福男」になるべく大門から本殿まで疾走しているあの神社です。妻情報によると、ちょうどこの時期に全国大陶器市が開催されているそうです。

 西宮神社といえば、自分の中では「十日えびす」のこれでもかというぐらい混雑したイメージが大きかったもので、若干離れた場所に車を停めてそこから歩いて行ったのですが、まったく混雑した様子はなく、神社にある駐車場も余裕がありました。しまったな〜…そして寒かった(苦笑。

 色々な陶器を見た結果、この陶器市では妻にとっていい出会いはなかったようです。ま、こういうときもあります。

 それでも妻は諦めきれなかったご様子。今度は同じく西宮市は苦楽園にある雑貨&カフェ「anjico」へ足を運びました。ここは客席から見える夙川河川敷の景色が素敵なところです。しかし半年ほど前から喫茶は提供されていないとのことです。残念でしたが、妻が気に入ったお皿を購入したところ、お茶とお菓子をサービスして下さいましたよ。ほんにありがたかった…。

 西宮市は至る所にお洒落なカフェや雑貨屋さんがあって、大変魅力的な街だな〜と思います。温かくなった春頃に、また来てゆっくり散歩でもしたいものです。







 HOSHImaru0510という方がYouTubeで公開されている星空の動画です。「タイムラプス」という、数秒ごとに撮影した写真をパラパラ漫画のように繋げて動画にすると、ビデオカメラでは拾うことができないような暗い部分もくっきりと動画で表現できるのだそうです。この技術を使うと、線でしか捉えることができなかった天体の動きがよく分かるようになります。
 今年度は理科の授業で天体の動きを教えるにあたって、HOSHImaru0510さんの映像を大いに活用させてもらいましたが、背景に使われている音楽も素敵です。
 仕事で疲れて帰ってきたときに、大きな画面でフルスクリーンにして見ると癒やされること間違いなしです。



YouTube | 星景微速度 4Kタイムラプス Star 4K Time Lapse in Japan