先日ちょっとした事情がありまして、このような石を入手しました。このブログをご覧の方の中には「ん?あの石どこかで見た覚えがあるぞ?」という方もいらっしゃるかもしれませんが、きっとそれは気のせいです、似ているだけですよ…。
ここ最近は猫を家庭に迎え入れる準備だの何だので、水槽メンテは二の次三の次になっていたものですから、玄関水槽のレイアウトはご覧の通りの有様でして。親石にちょうどいい石を入手したことをきっかけに、この三連休でリセットすることにしました。
ひとまず入手した岩をバケツに入れて、希塩酸で30分ほど洗浄します。
その間に水槽にいたレッドビーシュリンプをリビングの水槽に移動して、パワーサンドと新しいソイルを投入して、水草をピンセットで植え付けること1時間教…。結果このような具合に仕上がりましたよ。
水草は前景にショートヘアーグラス、後景にヘアーグラスを使いました。ここ数年ニューラージパールグラスを自家培養させてはひたすらレイアウトに使っていたのですが、さすがにもう飽きてしまいました(笑。
また今回はミスト式での水上葉育成からのスタートではなく、ひさびさに水中葉からスタートすることにしてみました。成長のスイッチが入りさえすれば、ヘアーグラスの草原ができるまでにそう時間はかからないだろうと思います。年末年始ぐらいにそうなってくれればいいなー…。
この記事にコメントする