ここから見える景色の、その向こうへ

Copyright and allright reserved for LIFE@ Design.

兵庫県の教員「K.」の日常を綴ったウェブサイト

LIFE@ Blog アクアリウム 電球テラリウムに挑戦

アクアリウム  

 12月になりました…。この1年はほんとに早かった…あれこれ追われながら仕事してたら、いつの間にか師走ですよ。なんだこれ、なんだこれ(笑。やっぱり中学校教育の現場って大変。仕事量も然る事乍らなのですが、同時並行するタスクの多さが半端ないです。私は担任業務を持っていないのでまだマシな方ですが、担任業務を担っている先生には頭が下がる思いですよ…。

 それでもなんとか週末には、ささやかですが自分の好きなことやれているので幸せだと思っています。最近は和室にテラリウム専用の小さな水槽を立ち上げたり、ウェブで見つけた面白そうな取り組みを真似してみたりして楽しんでいます。
 今回は、アクアリウムのブログ「GRASS DESIGN」で見つけた「10分で出来る!水草と苔を使った電球テラリウムの作り方☆」という記事に影響を受けて作った電球テラリウムを紹介します。



 100円ショップ「ダイソー」で買ってきた白熱電球(クリア)。中身を全部抜いてできたガラス球を、テラリウム水槽として利用します。それにしても白熱電球って、確かもう生産されてなかったはずですが、ダイソーさん自社生産でもしているのでしょうか?にしても、水槽用の器が安価で入手できるのですから、ありがたい…。



 電球のソケットをドリルでゴリゴリメリメリやって穴を空けて、中に入っているガラスやフィラメントを引っこ抜いて…そうしてできたガラス球に、パウダーソイルと少量の水を入れて下地を作ります。
 あとは保管してある水草の水上葉をピンセットでちまちまちまちま…と植えていきます。使用する水草は最近おなじみの「ニューラージパールグラス」ですよ。



 出来上がったらこんな感じですね。あとはソケット部分をラップで塞いで、窓辺に1〜2週間ほど放置!これで水草がソイルに根付いて、綺麗な絨毯になるはずです。
 慣れれば10分程度でできるこの作業。この年末年始に何個か作って、理科室や職員室に飾ってみようかしら?と思っています。


この記事にコメントする

名前を入力してください 正しいメールアドレスを入力してください 正しいURLを入力してください タイトルを入力してください タイトルに不適切な言葉が含まれています コメントを入力してください。 コメントに不適切な言葉が含まれています パスワードを入力してください パスワードは半角小文字英数字で入力してください