長かった大工工事が終わり、内装作業がクロス業者へとバトンタッチされました。勾配天井のある吹き抜け部分には、クロス貼り作業のため、新しく足場が組まれていました。
ちなみに、リビングの壁面には標準で付けてもらえるパイン材の壁が、一足先に大工さんによって取り付けられていました。ふむ、リビングの雰囲気がちょっと出てきたかな?
クロス業者さんの初日の作業は、クロスを綺麗に貼り付けるために下地を整えることです。壁面の石膏ボードには、あちこちにパテが塗られていました。
作業場には大判プリンターのような機械があって、なんだこれと思っていたら、長さを入力するだけでクロスを寸分違わずカットして、しかも糊付けまでしてくれる便利な機械なのだと監督さんが教えてくれました。
ちなみにこの日は、下地を整える作業だけでクロス貼りの作業は後日なのだそうな。機械が動いてるところを見られず残念でした・・。
この記事にコメントする